変音機紀行

Epiphone  1963 FirebirdZ



(写真をクリックすると拡大表示されます。)


おまけじゃなく普通にギターを紹介するのはこれが初めてですね。
というわけで、『Gibson』の子会社の『Epiphone』
(細かな話をすると、もともとは別々の会社で、後に『Gibson』に吸収されたわけですが。)
『1963 FirebirdZ』(以下FBと表示)でございます!!


いや〜・・・・。カッコいいですよね!!
もともと『Firebird』って好きなタイプのギターで、今回初めて持って弾かせてもらったんですが・・・。
やっぱりカッコいいですね〜。



ピックアップはミニ・ハム3発
ミニ・ハム(ミニハムバッカー)っていうのは、
『レスポール』(以下LP)などにある『ハムバッカー』を小さくしたもので
この『ハムバッカー』『ストラトキャスター』(以下ST)などの『シングルコイル』の間くらいのもの、
と考えていただけるといいかと。
あとボディーの右上のほうに『3way スイッチ』
右下のほうに4つのツマミがあって、『2Vol』『2Tone』となってます。



で、初めて持たせてもらってビックリしたことなんですが、
ものすごくヘッドボディーも大きいと思いました。
普通に座って弾かせてもらってるのに、ヘッドが下がってきたりするし・・。(苦笑)
LPSTを弾いたことある人や、普段弾く人ならわかっていただけると思うんですが、
座って弾くと右腕の肘の部分はだいたいボディーからはみ出るじゃないですか?
このFBは肘がボディーに当たりっぱなし。(笑)
慣れるまで弾くのは大変かもしれないです。(苦笑)


サウンドはかなり甘い音・・・、というか優しい音が出る感じでした。
3ピックアップということもあって、どこでピッキングしていいかなかなか迷いそうでしたが。(笑)
スイッチも『3way』なので
『フロント』『センター』の組み合わせといった『ハーフトーン』とかは出ないです。
ネックもちょうどいいくらいの太さなので扱いやすかったですね。
ただ、少し高音域が押さえにくいかなぁと。慣れたら気にならないかもしれません。






いや〜・・・。初めて弾いてみて、改めてホレなおしちゃいましたねぇ。(笑)
やっぱりカッコいいなぁと・・・・。
気になった方はぜひぜひ一度弾かせてもらってください!!




※ちょっと豆話。
これは『Firebird』ですが、『Thunderbird』
(サンダーバード)というのがあるのをご存知ですか?
『列車・雷鳥』『人形アニメ・サンダーバード』を想像した方は残念ながら不正解。
『Firebird』というのはこのシェイプのギターにつけられている名前で、
同じ形をしたベースを
『Thunderbird』というわけです。



※ちょっと豆話、その2。
『Epiphone』製の『Firebird』(今回紹介したギター)は、
写真を見ていただいたらわかるようにLPやSTに似たペグな訳ですが、
(『ペグ』とは弦のチューニングのときに回す主に金属製のもの。ヘッドに並んでますね。)
『Gibson』製は『バンジョー』用のペグが使われてるらしく、
かなり重いそうです。
っていうか、今回紹介したギターで『重い』と思ったくらいなのに・・・。
『Gibson』製はどれくらいなんだろう・・・。





変音機紀行に戻る。