変音機紀行

え〜・・・。
前回の日記の症状ですが、
『風邪』『花粉』『エネルギー切れ』(主にチョコレート不足)
が原因であることが判明しました。

・・・多分ね。

そんなこんなで、ぼるしちー。←挨拶



それはさておき。
今回の日記は前々から申しておりました『エフェクターレビュー』
行いたいと思いますが・・・。

申し訳ありませんが、今回は『昆布』の最終回ではござーません。


実は『スパコン』を試してきた日記 から『昆布』を入手するまでの間に
試していたエフェクターがありまして、今回はそちらのレビューを行おうかと・・・。

って、この日記 で少しだけ伏線を張ってありましたね。
書いた本人が忘れちゃってたよ〜。(苦笑)



ということで、今回はこちら〜!

Blackstar

HT-DRIVE OD-1





ということで、『Blackstar』『HT-DRIVE OD-1』をご紹介!

・・・いや〜・・、久々の歪み系
何か安心するな〜。(笑)


今回のエフェクターは名前のとおりOVER DRIVE(オーヴァードライヴ)のエフェクターです。


ツマミは左から『Gain』『Tone』『Level』

Gain『歪みの増減』で、Levelは主に『音のヴォリューム』
変化させるものなのですが、Gainを絞ってLevelを上げると、
Gainで生み出す音とはまた違った歪みが作れます。

Toneを変化させると、『音のコモリ具合』が変化します。



- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

ちょっと補足ですが・・・。
そもそもオーヴァードライヴというものは、その名のとおり
「音量をオーバーさせてアンプから出る音を割ることで作っていた音」
なので、GainLevelも音量を変えるつまみだと考えちゃってもいいと思います。

・・・といいながら、
最近のエフェクターの場合は『Gain』は歪み方を変化させるものに
なっていますが・・・。

話がややこしくなる補足でした。(苦笑)

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -


このエフェクターの特徴というと、
なんといっても写真中央に見える『真空管』

もう、この真空管のおかげで、
このエフェクターからは温かくてハリのある豊かな音が流れてきます。


・・・いや、歪んでるんですけどね・・・。(笑)
ホントに温かみのある歪み方なんですよ。
歪みによってザラザラしてるのに、ツヤツヤしてるっていうか・・・。

GainLevelを上げるとさらに歪むんですが、すごく心地良い歪み方をしてくれて、
ガチャガチャしてるのにうるさくないっていうか・・・。


何か、さっきから正反対の言葉ばかり並んでいるような気がしますが、
本当にそんな感じなのです。




ジャックは『In』『Out』のほかに、
ミキサーやスピーカーにそのままつなげることが出来る
『スピーカー・エミュレート・アウトプット』が付いてます。

簡単に言うと、
こちらのジャックに接続すればこのエフェクター自体がアンプの代わりになってくれる、
っていう感じでしょうかね〜。



あと、電源に関してですが、どうやら電池駆動は出来ないみたいです。
その代わりといってはなんですが『専用のアダプター』が付いているので、
電源に困ることはないですね。

・・・私は電池駆動派の人間ですので、電池駆動が出来ないのが結構痛いです。
『16V』の電源が必要みたいなので、
しょうがないといえばしょうがないのかもですが・・・・。


っていうか、所有してるわけじゃないから、別に痛みを感じる必要はないですよね。





これまで歪みエフェクターをいろいろと鳴らしてきたんですが・・・。
(たいした量ではないですが・・・。)
本当に、初めて出会ったタイプの歪み・・、っていうか・・・。
今回のエフェクターで初めて真空管というものに触れたんですが、

「あると無いとでこんなに違うものなのか・・・」

って感じさせられた気がします。


正直、普通に欲しいもん。(笑)



同じシリーズでディストーションなどもあるみたいですので、
気になった方はぜひぜひチェックしてみてください!!



Blackstar
(輸入代理店『神田商会』さんのページです。)

MiyaFactory的ぶろぐ。 2009/03/09の日記より。



変音機紀行に戻る。