変音機紀行

electro-harmonix  DOUBLE MUFF


久々の更新の「変音機紀行」ですね〜。
で、今回紹介させていただくのは
『ElectroHarmonix』社の
『DOUBLE MUFF』というエフェクターです。
かなり前にこのページで同社の
『BIG MUFF』
というのを紹介したことがあるんですが、
そのシリーズの最新機と思っていただければいいと思います。


このエフェクターについて・・、なぜ
『DOUBLE』なのか? というのがまず気になったので
そのことを店員さんに尋ねると、
『BIG MUFF』2台繋いだ感じの音をこの1台で出せるから
ということらしいのですが・・・。
(意味深な「が・・・。」の理由は後々・・・。)



では、エフェクターの紹介を・・。
ツマミが2個、切り替えスイッチ1個のシンプル設計。
(作動させるときに踏むスイッチ、作動確認のためのランプを除く)
ツマミにはそれぞれ
『MUFF 1』『MUFF 2』と付いてます。
切り替えスイッチには
『DOUBLE』『SINGLE』とあって、
2台繋げた音を出すときは『DOUBLE』に、
そして
1台分の音を出すときは『SINGLE』に合わせるということですね。
『SINGLE』にあわせた「シングルモード」にすると、
『MUFF 2』ツマミは関係なくなるみたいです。
さて、お気づきの方もいらっしゃると思いますが・・・。
これ、
『LEVEL』のツマミがないんですよ。
『MUFF 1』『MUFF 2』のツマミが
『LEVEL』であり、
『GAIN』でありって感じなんでしょうね。



音はというと・・。
正直、私としては
パワー不足かなぁと。
というのも、
どうしても
『BIG MUFF』と比較してしまうんですよ。
やっぱり同じメーカーっていうのもあるし、
名前に『MUFF』って付いてる
って言うのもあるし・・。
店員さんとも話してたんですが、『BIG MUFF』とかの系列と思わず
ひとつの「オーバードライブ」と思って使えば結構使えるんじゃないかなと。
ここまでは「ダブルモードにしたとき」の話。
もちろん「シングルモード」にして弾いてもみたんですが、
ほとんど
歪みがかからず、クリーンに近くなってしまいました・・。
今回、ギターは
「シングル」だったので
こんな風な音だったのかもしれませんが、
「ハム」のギターを使えば、もっと違う音が出るかもしれませんね〜。





個人的感想ですが、「エレハモ」にしてはハズレかなぁと・・・。
(あくまで、個人的な感想です。多分このエフェクターを気にいる方もいらっしゃると思います。)





ついでに、昔からある名器
『BIG MUFF』について改めて触れたいと思うのですが、
この
『BIG MUFF』というエフェクター。
実は
アメリカ製ロシア製と2種類あるんです。
『アメリカ製 BIG MUFF』は結構ハードな曲に合う感じの「ディストーション」
(もしかしたら「ファズ」に入るかも・・。)
一方
『ロシア製 BIG MUFF』「オーバードライブ」らしいんですよね。
私はアメリカ製の方しか弾いたことがないため、
今回紹介した
『DOUBLE MUFF』に違和感を感じてしまったのですが・・・。
今思えばこの
『DOUBLE MUFF』というエフェクター。
ロシア製のを2つ繋げたものと思えば、この音というのも納得できるかもしれません。
『ロシア製 BIG MUFF』を弾いたことがないけどね〜。)
また機会があれば、ロシア製のも弾いてみたいと思います。





使用ギター

Jeff Beck Stratcaster




変音機紀行に戻る。