コラム No.021

瓶。 (ボトルネック特集)

ということで・・・。
おとついの記事と『変な曲』 にて
『ボトルネック』(スライドバー)
というものが登場しましたので、
今回は私が使用するボトルネックをご紹介したいと思います。










といっても、
持っているだけでほとんど使えないんですけどね・・。(苦笑)














ということで、これが私の所有するボトルネックです。








それぞれの紹介の前になぜ『ボトルネック』という名前なのかというと、
そもそもはビンの首の部分を切って使っていたために、
このように呼ばれています。


→詳細はこちらからどうぞ! (『うぃきぺ』のページへのリンクです。)








ではでは、それぞれの紹介を・・・。










はじめの写真では左端にあるボトルネック
材質は(プラスチックっぽい)『ガラス』(笑)


軽いので指に負担がかかりにくいですね。
ただ、音の伸びがあまり良くないかな・・・、と思います。


あと、金属の弦この素材のボトルネックがこすれる音が
個人的に苦手なので、ほとんど使ってません。(苦笑)
(上手くなれば、そういうこすれる音とかも出なくなるのかもしれませんけど・・・。)



スライドの名手、デュアン・オールマンが使っていた風邪薬のビンも、
これに近い感じだと思います。














一番一般的だと思われるのが、はじめの写真では右端に写っていたこのボトルネック
素材は『ステンレス』


金属ということもあって、音の伸びはいいですね〜。
あと、結構鋭い音が出ます。

ただ、金属なので少々重たいです。


別に悪くはないんですが、ほとんど使ってません。(笑)














最後に登場するのは、はじめの写真では中央に写っていたボトルネック
素材は『ブラス』

ブラスっていうのは、いわゆる『黄銅』『真鍮』(しんちゅう)
手っ取り早くいうと、5円玉と同じような素材です。


こちらも金属なので、音の伸びはいいですね〜。
あと、ステンレスとは違って、温かみのあるやわらかい音が特徴かと・・・。


金属ということで重さもありますが、
ステンレスよりはやや軽いんじゃないかなと。
(あくまで私の所有しているものでのことであり、私の感覚によるものです。)


このボトルネックが私のメインで、いつも手の届くところに置かれています。
一昨日の『変な曲』で使用したのもこれ。
(たまにホコリをかぶってます。(苦笑))

















・・・と、所有する3種類のボトルネックをご紹介しましたが・・・。

基本的に楽器店などでよく目にするボトルネック
これら3種類のものだと思いますが、
他にも木材のボトルネック陶器のボトルネックなどもあります。






ギターを弾かれる方で、今回の記事でボトルネックが気になった方は、
ぜひぜひ使ってみてください!










んで、次回も引き続き『ボトルネック』の話題をお送りしたいと思います。



MiyaFactory的ぶろぐ。 2008/01/22の日記より。





戻る