
下記のアイコンをクリックすることで再生・ダウンロードできます。
←MIDIファイル
←Waveファイル
←mp3ファイル
(ダウンロードはそれぞれのアイコンを右クリックして『保存』。)
※音量に気をつけて再生してください。
ロック系 フュージョン系 バラード系 Eリスニング系
ファンク系 アクセント系 レトロ ???
(『 ジャンル分け 』はあくまで参考程度です。)

ロック系。 (激しい感じ。)
Rock 001
→この曲は当サイト内「ダウンロード」にある『Starlight』の別ヴァージョンです。
メロディーなんかはあまり変わりないんですが、曲全体が短くなってたりします。

|
Rock 002
→少しトランスっぽいドラムを入れてみたりしたロック曲です。
この曲ははじめにギターのリフが思いついて、それから作っていった曲で、なかなかメロディーに苦労しました。

|
Rock 003
→かなりせわしなく駆け抜けるような楽曲で、『逃げろ〜!』という感じにぴったりの楽曲になったんじゃないかなぁ・・、と思います。
Type1 2
|
|
|
|
Loop 007 [loop style]
(Repeat On)
→『MT-2』というエフェクターのレビュー用に作ったサンプル曲をちょっと改良したものです。
Gtソロの部分を切りとって、リフ部分のみを残し、パッド系ループを足したりパンを変化させたりしてみました。

|
|
|
フュージョン系。 (明るい感じ。)
Fusion 001
→この曲は当サイト内「ダウンロード」にある『夏の陽気な風に吹かれて』という曲の1番の部分だけの曲です。
全体的にはあまり変わりませんが、メロディーを奏でてる楽器がオリジナルとは違ったりします。

|
Fusion 002
→ギターを弾いてたときに出てきたフレーズを元に作った曲で、冒頭のギターの部分が出てきたフレーズです。
なんとなくでバンジョーを入れてみたら以外にしっくりきちゃって、ちょっとカントリー風味になりました。

|
|
|
|
|
|
|
|
バラード系。 (シリアスな感じ。)
Ballade 001
→この曲は『Battle of the Sky -Limited Edition-』の冒頭部です。
1週では短いかなと思ったので、2週にしてあります。

|
Ballade 002
→メインメロディーを中心にいろいろくっつけて出来上がった楽曲。
その中心のメロディーはことあるごとに録音しているレコーダーの中から発掘しました。
使用する際はループしてお使いください。

|
|
|
|
|
Loop 001 [loop style]
→パッド系で構成されたループ系楽曲。・・・と書きながら、ループには対応していないかも・・・。

|
Loop 005 [loop style]
(Repeat On)
→ちょっと不気味な感じのパッド系ループ曲。『サイエンス』的なにおいも?

|
|
イージーリスニング系。 (気楽な感じ。)
E Listening 001
→ホンマにシンプルな構成。のんびりとした場面なんかには『うってつけ』なんではないかなぁと。
そんな楽曲ではありますが、製作にはそれなりに時間がかかってマス(笑)。

|
E Listening 002
→一時期BBS(掲示板)のBGMとして使っていた楽曲。ベース、ドラム、パーカッションというシンプルな構成の音楽で、そのうち上っ面も作っていくつもりですが、とりあえずこの状態のものも公開しておきます。
曲の感じは違うような気もするのですが、どこに足していいものか迷ったのでここに足しておきました。(苦笑)

|
E Listening 003
→音楽作品として登録されている『モンキー・ダンス』を改良したものをフリーゲーム用として公開しました。
聴き比べていただくとわかりますが、オープニングのスティック音を無くしてあったり、ソロがオルガンのみにしてあったりします。

|
|
|
|
Loop 002 [loop style]
(Repeat On)
→『再生ツールのためし』(リピート機能)のために簡単に作ってみたループ曲。
完璧に途切れることなくループ再生というわけにはいかないみたいですね〜。

|
Loop 003 [loop style]
(Repeat On)
→民族楽器的なパーカッションをメインにパッドなどを足した楽曲です。
結構、民族楽器って好きなんですよねぇ・・・。(笑)

|
|
ファンク系。 (悩ませる感じ。)
Funk 001
→この曲はベースのメロディーから作りました。結構シンプルな進行ながら、何かと使いやすい曲に仕上がったんじゃないかなぁと思います。

|
|
|
|
|
|
Loop 004 [loop style]
(Repeat On)
→謎解きだとかに合いそうな感じのループ曲になったんじゃないかなぁ・・と。
謎関連じゃなくても、曲に合うと思う場面に使ってやってください。

|
Loop 006 [loop style]
(Repeat On)
→かなりハネさせたループ曲です。
ハネた曲って私自身もすごく好きなんですが、作るのがなかなか大変なので、練習がてら作ってみました。

|
|
アクセント系。 (『ここだ!』っていう感じ。)
Accent 001
→結構前に作った楽曲・・・、というか効果音的なもの。
レベルアップのような音楽ですが、それに限らず様々な用途で使っていただけると嬉しいです。

|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
レトロゲーム系。 (ファミコンっぽい感じ。)
Retro 001
→ファミコンっぽい音色で構成された楽曲。
音色に悩まずに済むかと思いきや、意外に悩みました。

|
Retro 002
→「Funk 001」をファミコンっぽい音色にしてみた楽曲。
過去に『Web拍手』のオマケとして公開していたのですが、こちらで公開することに。

|
|
|
|
|
|
|
|
???系。 (使いづらい感じ。)
??? 001
→製作時期は結構前で、私がスランプの真っ只中のときに作られました。
ほんと、どっから沸いて出たのかわからないくらい独特で不思議な曲。
使いにくい曲であることは間違いないでしょうね(苦笑)。

|
??? 002
→別に短い曲というわけでもないんですが、ずっとドラム&パーカッションがリズムを刻んでいるだけの曲(?)なのでこのジャンルにしておきました。

|
|
|
|
|
|
|
|

ゲーム用音源使用の際は『サイトマップ』の注意事項に目を通していただき、
マナーを守ってお使いください。
あと、冒頭の無音部分を消したい場合は、2秒後からスタートさせてください。
(Waveやmp3は再生後すぐにスタートします。)
ページトップへ
『おとばこ!』トップへ
この部屋の感想、質問などはBBSまたはメールにて。
(メールフォームは『サイトマップ』にあります。)
Copyright(C) 2002-2011 みや(Miya), All rights reserved